2013年09月27日(金)

平成Z世代 真剣ガチンコ・プロジェクト ~キミが日本を変える!!~ 【高校生世論調査】アンケート調査結果発表!

平成Z世代 真剣ガチンコ・プロジェクト ~キミが日本を変える!!~
【高校生世論調査】アンケート結果

□【アンケート調査概要】(趣旨説明)

■調査目的
未来を担う若者世代を中心に地域や政治について考える機会を創出し、
その活動を発信することで、一人でも多くの市民の新たな気づきの一助とする。

■調査期間
2013年6月1日(土曜日) ~ 2013年7月31日(水曜日)

■調査場所
①姫路市内高等学校 全校
  姫路西・姫路東・市立姫路・姫路飾西・姫路南・市立琴丘・姫路工業・網干・香寺・姫路商業
  市立飾磨・飾磨工業・東洋大学附属姫路・姫路別所・夢前・家島・播磨・日ノ本学園・淳心学院
  賢明女子学院・日生学園第三
②城南公園(ゆかた祭り)、御幸通り商店街(ゆかた祭り)、二階町商店街(ゆかた祭り)
③ホームページ

■調査対象
①姫路市内高等学校(1年生~3年生:16,000名)
②一般市民(1,000名)
③一般市民( 36名)

■調査方法
①姫路市内各校に当委員会メンバーが訪問し、アンケート実施に至る背景及び趣旨説明。
  任意で全校生徒に対するアンケート実施の依頼。
  協力高校側でアンケート実施後、回収。委員会メンバーの手作業による集計。
②世代を超えて集まる、ゆかた祭りのメイン会場の城南公園にテントブースを設置し
  アンケート収集。御幸通り商店街では声掛けによるアンケート収集。
  委員会メンバーによる手作業での集計。
③公益社団法人 姫路青年会議所ホームページより一般対象アンケートを収集。

■有効回答数
高校生 12,075名
一般市民 1,036名
計13,111名

※一般市民(18才以上) 10代 15名( 1%)・20代227名(22%)
  30代297名(29%)・40代207名(20%)
  50代102名(10%)・60代188名(18%)

□アンケート結果

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果1

高校生の約60%が身の回りの人と政治について話をしたことがない、又はあまりしないと回答しています。若者世代と政治について話をする機会が必要ではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果2
一般の約31%が身の周りの人と政治について話をしたことがない、又はあまりしないと回答しています。高校生に比べると身の周りにおいて政治についてもっと話をする機会が多いようです。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果3
テレビ(63%)が最も多く、次いで携帯端末(18%)、パソコン(10%)、新聞(8%)と回答しています。テレビによる映像メディアが新聞よりはるかに高くなっています。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果4
テレビ(45%)が最も多く、次いで新聞(27%)、パソコン(17%)、携帯端末(11%)と回答しています。ネット社会といわれていますが、テレビや新聞から社会情報を得ている人が多いようです

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果5
やや愛着を感じる(34%)が最も高く、次いで愛着を感じる(30%)、どちらともいえない(24%)の順になりました。なにかしら愛着を感じている高校生は多いといえるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果6
愛着を感じる(52%)が最も高く、次いでやや愛着を感じる(33%)、どちらでもないが(12%)の順になっています。実に85%の方が姫路に愛着を感じており、年齢を重ねるごとに愛着を感じる割合が増えています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果7
好き(62%)が最も高く、次いでやや好き(23%)、どちらともいえない(12%)の順になっています。実に85%の方が日本を好きと回答しており、このことは日本のさらなる発展につながるバロメーターになるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果8
大多数の方が日本を好きと回答しています。年齢を重ねるごとに日本が好きと感じる割合が増えています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果9
社会的不安が大きくなっている(32%)が最も高く、次いで誇りを持てる文化・芸術がある(27%)、元気がない(11%)となっており、マイナス要素が高い傾向となっています。このことは高校生にとって将来の不安や就職についての不安なども影響しているのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果10
高校生との比較で非常によく似た結果となりました。日本が好きですか?との設問同様、日本への誇りが年齢を重ねるごとに増えています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果11
どちらでもない(44%)が最も高く、次いであまり持てない(22%)、やや持てる(16%)となっており、10年後の日本の将来に対して不透明さや不安が高い傾向であるといえるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果12
どちらでもない(42%)が最も高く、次いでやや持てる(22%)、あまり持てない(14%)となっており、高校生ほどではないが、将来について不透明さを感じている人が多いのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果13
5人以上(31%)が最も高く、次いで3-4人(30%)、1-2人(27%)となっています。いません(8%)は、私達大人として資質向上が必要だと感じます。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果14
親(57%)が最も高く、次いで兄弟・姉妹(15%)となっています。その他(9%)は友達と答えた方が多くいました。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果15
TVで見た時(34%)が最も高く、次いで候補者のポスターを見た時(19%)、友達と話題に出た時(14%)、選挙カーを見た時(9%)、街頭演説を見た時(8%)となっています。候補者のポスターにある一定の効果があるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果16
TVで見た時(26%)が最も高く、次いで候補者のポスターを見た時(22%)、街頭演説を見た時(11%)、選挙カーを見た時(10%)となっています。一般の方もTVに次いで候補者のポスターを見た時が高く、やはり一定の効果があるのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果17
学校で選挙に関する授業を行う(18%)が最も高く、授業で選挙の勉強をする機会が少ないといえるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果18
TVでもっと報道する(23%)が最も高く、次いで政治家や専門家の話を聞く機会をつくる(22%)、街頭などでもっと積極的にPRする(19%)となっており、TVや地域などで話を聞く機会をつくることが重要だと思われます。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果19
半数以上の高校生は影響がある、やや影響があると回答しています。しかし、四分の一の高校生は影響がない、ほとんど影響がないと回答しています。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果20
影響がある(20%)が最も高く、次いでやや影響がある(43%)、どちらでもない(22%)となっています。高校生より1票の重みを感じているといえます。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果21
行く(23%)が最も高く、次いでできれば行こうと思う(38%)、あまり行こうと思わない(26%)、行かない(13%)となっています。20代の投票率が20%ほどであること考えると、できれば行こうと思うが実際には行けていないのが現状ではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果22
毎回投票している(56%)が最も高く、次いで何度か投票している(28%)、あまり投票していない(9%)、投票したことがない(7%)となっています投票率が高いようにも見えますが、投票したことがない人が7%いることも実情です。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果23
国民の権利であるから(40%)が最も高く、次いで大人として、国民として当然だから(25%)、なんとなく(15%)、投票することで政治が良くなると思うから(12%)、政治に興味があるから(6%)となっています。投票に対して前向きな意見が見られます。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果24
大人として、国民として当然だから(31%)がもっとも高く、次いで国民の権利であるから(28%)、投票することで政治が良くなると思うから(27%)となっており、高校生と比べると権利という認識が減り、投票に対して前向きな認識がうかがえます。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果25
よくわからないから(21%)が最も高く、次いで興味がないから(18%)、めんどうだから(17%)、投票しても何も変わらないから(15%)、政治や政治家を信じてないから(14%)となっており、政治的知識不足が主な原因ではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果26
投票しても何も変わらないから(31%)が最も高く、次いで政治や政治家を信じてないから(14%)、よくわからないから(12%)と回答しています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果27
やや理解している(35%)、あまり理解していない(35%)が最も高く、次いで理解していない(13%)、ほとんど理解していない(9%)、理解している(8%)となっています。選挙制度について知る機会がもっと必要なのかもしれません。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果28
投票には行くけれども、選挙制度についてはあまり分からないという人が多いことを表しています。選挙制度について発信する機会が社会全般において少ないといえるのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果29
経済の発展(19%)が最も高く、次いで震災復興(11%)、国内の治安や秩序の維持(10%)と原発の問題(10%)、外交(9%)となっています。経済の発展を一番重要であると感じていると同時に、社会問題である震災復興や原発、外交にも回答が多くあります。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果30
高校生と同じく経済の発展(19%)が最も高く、次いで教育(13%)、福祉(10%)、高齢化(9%)と少子化(9%)と回答しています。このことから、身近な将来についての関心が高いといえるのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果31
わからない(75%)が最も高く、次いで賛成(16%)、反対(9%)と回答しています。反対よりも賛成の回答が多いですが、わからないと回答した方が圧倒的に多い結果となりました。初めての試みの政策のため判断がつきにくいのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果32
高校生と同じく反対(17%)よりも賛成(29%)が高くなっています。わからない(54%)半数以上あり、やはりメリット、デメリットの判断がしにくいのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果33
反対(38%)のほうが賛成(17%)より倍以上多い結果となりました。高校生にとっても消費税の負担は生活に直結する問題であるので関心度も高いと思われます。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果34
反対(37%)が賛成(31%)よりもわずかに多いという結果になりました。国民にとって消費税は一番身近な政策といえるのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果35
あまり関心がない(40%)が最も高く、次いでわからない(22%)、どちらかというと関心がある(19%)、関心がない(12%)、関心がある(7%)となっています。日本国憲法が身近に感じられていないのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果36
高校生より大幅に関心度が高くなっていますが、あまり関心がないと回答した方も3割を超えています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果37
わからない(47%)が最も高く、次いで賛成(30%)、反対(23%)となっています。こちらも意見の分かれる難しい政策といえるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果38
賛成(36%)が最も高く、僅差で反対(34%)と回答しています。やはり、意見の分かれる難しい問題といえるのではないでしょうか。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果39

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果40

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果41

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果42

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果43
ややある(39%)が最も高く、次いでほとんどない(35%)、ある(13%)とない(13%)という結果になっています。ややあるを含めて52%の高校生がボランティアに興味を持っています。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果44
ややある(44%)が最も高く、次いでほとんどない(28%)、ある(25%)とない(3%)という結果になっています。ややあるを含めて69%もの高い割合で興味を持っています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果45
あまり参加したくない(44%)が最も高く、次いで参加したくない(31%)、やや参加したい(20%)、参加したい(5%)という結果になっています。やや参加したいを含め前向きな意見は僅か25%とい結果となりました。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果46
やや参加したい(39%)が最も高く、次いであまり参加したくない(37%)、参加したい(14%)という結果になっています。やや参加したいを含め前向きな意見は53%と過半数を超える結果となりました。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果47
美しい自然環境や景観が溢れるまち(36%)が最も高く、次いで都市的な住環境が整ったまち(17%)の回答が多くなっており、相反する意見のように見えますが、住む人によっては理想的なまちといえるのではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果48
美しい自然環境や景観が溢れるまち(28%)が最も高く、次いで商工業・サービス業が盛んなまち(16%)と保健・医療・福祉の充実したまち(16%)が多く回答しています。

姫路市内高校生12,075名の回答
アンケート結果49
変えられると思うと回答した高校生は12%という結果になりました。少しは変えられると思うを含めると57%の高校生が高い意識を持っているのではないでしょうか。ただ、変えられそうにない変えられないが43%という結果にも目を向けるべきではないでしょうか。

姫路市内一般1,036名の回答
アンケート結果50
高校生よりは少し高い結果となりましたが、よく似た回答結果になりました。変えられるという思いと行動が必ず明るい未来を創造できるのだと思います。

□回答の理由・その他

今の日本についてどう思いますか?
・政治家に覇気がない
・外交的におとなしすぎる
・今を変える気が全然しない

選挙について意識した時はどんな時ですか?
・親が市議会員選挙に出たとき

選挙に関心を持つためはどうすれば良いと思いますか?
・そもそもあまり期待していなので関心以前の問題
・政治家との対話的な機会を設ける
・誰が選ばれても大差ないと思うから
・誰がやっても日本を変える気がない、地位ほしいだけ
・だれがなっても同じ

日本が取り組むべき重要な問題は何ですか?
・アベノミクス
・政府の人々の態度(ツイッターの問題等)
・富国強兵
・政治家や警察が不正する
・怠慢化し自己利益に走る政治家の意識改革
・ネットを使用した犯罪について
・環境問題への取り組み

政府はTPPに交渉参加することを表明していまが賛成ですか?反対ですか?
・農作物等は輸入しづらいが地産消で賄えばよと思う
・国益が損するだけ
・他国にも目をむける事で問題の解決策があるかもしれないから
・日本は輸入に頼りきっている国なので自給率を下げてでも参加する価値あると思う
・日本人なら日本産のものを食べるべき
・大きなつがりによって経済が発展するかも
・自国だけではやってい ると思えない
・工業面ではよいが、農業面ではあまりよくない
・日本のよい食品は他国の安価なものに品質面で負けないと思う
・保険制度や商品の表記等規を外国の基準に引き下げるはおかしい
・外国が引き上げるべき
・色々な国々が利害を受けて外交をしているので日本もそれに入るべき
・部門によりけり、農業は反対
・日本にとってデメリットが増えるなら無理はしないべき
・日本の農家が大きなダメージを受ける 、失業者が増える
・更なる経済の発展につながると思うから
・日本が世界に疎外される可能性があるから賛成
・良くも悪くも経済が発展すると思うから
・医療保険がなくなると困る
・国内のこともままならないのに外に意識を向けるのは早い
・日本の食料自給率がさらに下がる可能性ある
・外国に日本の製品を安く売れるから
・これからもっと外国と交流を深めるべきだと思うから
・外国との結びつきを強めるため
・参加したらアメリカの思うつぼだから
・国産が売れなくなり、経済的損失がある
・TPPで日本が良くなると思う
・農業が厳しくなる
・輸出が活発になるため
・参加する、しないでどちらもメリット、デメリットがあるからわからない

消費税増税を予定していますがこれに対して賛成ですか?反対ですか?
・消費税を引き上げるより削減すべきところがある思う
・増税により税収が減る
・国が財政難だから仕方ない
・経済が豊かになればプラスマイナス0だから
・日本の人口が増えてきたので仕方ないと思う
・それで医療福祉をよくしてくれるなら
・社会をよくするためにはお金が必要
・増税するくらいなら政治家の給料を減らせ
・政府が負債を作ったのに更に国民に負担をかけるのは無責任
・累進課税を増やすべき
・法人税を増やしなさい
・増税しても政府のしていることは変わらないと思う
・国民が納得する税金の使い方をちゃんと示してほしい
・低所得者の人のことをもっと考えてほしい
・僕たちの時代に借金が回ってくるのは嫌だから
・意味のある使い方なら問題ない
・低所得者層の負担が大きすぎる
・増えた分無駄に使うから信用させてから集めてほしい
・生活保護を不正に受け取っている人がいるのにそれを削減せずに増税はおかしい
・税金を納めても将来年金がもらえないだろうから
・議員の年収を下げるべき
・今上げないと将来もっと上がるから
・増税するなら外国のように病院代を無料にする等代わりがあるべき
・集めた税金を無駄に使うというニュースをよく見るから
・国民の負担が増えるだけ
・歳入額と歳出額があっていないから
・消費者の購入量が減り最終的にお金がまわらないから
・さらにお金が動かなくなる。足りないなら他の部分を削って補うべき
・他国と比べても10%は安い
・国民への負担が大きすぎる
・増税も国民の義務だと思うから
・他の税金を上げるべき
・公共サービス維持のためには仕方がない
・増税しないとやっていけないのでは

原子力発電所に賛成ですか?反対ですか?
・立地条件による
・何か代わりになるエネルギーを発見するまでは使っていいと思う
・未来のエネルギーを見つけつつ今の発電システムを続行するより他はない
・新たなエネルギー源を見つけてから廃止にする
・原子力がないと電気的に不自由生活を過ごすことになるだろうし、電気のない生活は無理だと思う。新しい発電方法に力を入れるべき

姫路市はどのようなまちづくりを目指すべきだと思いますか?
・徒走暴走族の廃止
・人間のつながりがある町
・人々が健康的で活気ある元気な町
・平和なまち