19年度、日本青年会議所 日本アカデミー委員会に現三輪理事長、埴岡専務理事をはじめ多くの姫路青年会議所会員が出向します。
本委員会の前に0回委員会が、姫路の地で開催されました。姫路にお越しいただいた日本青年会議所 日本アカデミー委員会に出向される皆様、ようこそ姫路の地へ 今後ともよろしくお願いいたします。
三輪委員長予定者の挨拶
前川理事長予定者の挨拶
19年度、日本青年会議所 日本アカデミー委員会に現三輪理事長、埴岡専務理事をはじめ多くの姫路青年会議所会員が出向します。
本委員会の前に0回委員会が、姫路の地で開催されました。姫路にお越しいただいた日本青年会議所 日本アカデミー委員会に出向される皆様、ようこそ姫路の地へ 今後ともよろしくお願いいたします。
三輪委員長予定者の挨拶
前川理事長予定者の挨拶
19年度の新入会員の同期名は「平成一球会」に決まりました。
新入会員の皆様、1月より一緒に姫路を盛り上げていきましょう。
さて12月6日に 生松にて19年度0回研修特別委員会が開催されました。
そこでは、入会するにあたってのマナーや、委員会運営方針の読み合わせを行いました。
前川理事長挨拶
竹中委員長挨拶
委員会運営方針の読み合わせの司会を福原副委員長が担当しました。
北条幹事がマナーについて説明いたしました。
三木副理事長
前川理事長予定者と松岡専務理事予定者、そして清水委員長予定者は姫路市役所の広報室にて、記者クラブの皆様と挨拶を交わされました。
下記写真は、記者クラブとの取材風景です。
11月25日、新旧合同会員会議所会議が、ANAクラウンプラザホテル神戸にて開催されました。正式には、第7回会員会議所会議、第3回理事長予定者会議、第1回合同委員長予定者会議となります。
次年度の会員会議所に出向されるメンバーです。
姫路青年会議所からは、神澤顧問、竹田副会長、秋本委員長をはじめ、多くの会員を出向させていただきます。来年度も宜しくお願いいたします。
神澤直前会長挨拶
兵庫の未来創造委員会に出向された河原委員長挨拶
マカオの濠江青年会議所と姫路青年会議所は1990年に姉妹締結を交わさせて頂き、今も、親交を深めさせていただいております。
11月24日、濠江青年会議所は30周年の創立を迎えられました。誠におめでとうございます。姫路青年会議所からは、三輪理事長をはじめ、埴岡専務理事、播戸委員長、東海委員長、杉本委員長、小河委員長がお祝いの席に出席させていただきました。また、シニアの村角先輩や福永先輩もお祝いの席に出席されました。
記念式典
三輪理事長、埴岡専務理事
いつも、ホームページをご覧頂きありがとございます。
今年度の三輪理事長と埴岡専務理事、来年度の前川理事長予定者、松岡専務理事予定者は、兵庫県姫路市総合庁舎にて中播磨県民センター長の田中様、姫路市役所にて、市長の石見様にご挨拶をさせていただきました。
来年度におきましても、宜しくお願い申し上げます。
中播磨県民センター長の田中様
11月卒業例会~A Step Into The Future~が姫路キャッスルグランヴィリオホテルで開催されました。姫路青年会議所から16名の会員が卒業されます。
卒業生にはこれまで培ってこられた経験や思いを、晴れの舞台において姫路青年会議所の伝統ともいえる形で、残る現役会員にスピーチされました。
本当に、卒業生の皆様お疲れ様でした。
山本陽介君(15入会)
廣岡隆成君(15入会)
林恒俊君(14入会)
中塚惠介君(14入会)
塚本進介君(14入会)
杉本英哉君(14入会)
田中智久君(13入会)
池田通徳君(13入会)
立花隆介君(12入会)
松本茂樹君(11入会)
播戸將一君(11入会)
権藤正一君(11入会)
松本和大君(07入会)
戸井田真太郎君(07入会)
村松卓哉君(05入会)
送辞(埴岡専務理事)
答辞(村松副理事長)
11月例会後
研修特別委員会編(播戸委員長、林幹事)
第73回JCI世界会議ゴア大会ジャパンナイトにて、姫路青年会議所としてブースにきていただいた方に、姫路の名産である革を使ってレザークラフトを体験していただきました。また、レザークラフトを終えた方には、ホワイトボートに国名、名前、メッセージを書いていただき制作物と一緒に写真撮影を行いました。
お越しいただいた皆様の写真を掲載させていただきます。
10月20日(土)じばさんびるの会議室にて、小学生を対象にした事業を開催させていただきました。
子ども達の好奇心や探求心の向上を図り、子どもたちの主体性を育てます。
まず「サイエンスショー」で松竹芸能のボルトボルズ様をお招きし、身近にあるものを使って科学実験を行いました。教育とエンターテイメントを融合させた事業なので、会場は笑顔と楽しさでいっぱいで満ちてました。
三輪理事長挨拶
ボルトボルズによるサイエンスショー
動画も含めてご覧ください。
ボルトボルズの右側の方は、紐のないけん玉を使う達人です。
空気砲の実験
でかいバージョン
科学実験を通じて、子どもたちの知的好奇心や探求心を掻き立てると共に、想像力の向上につながりました。
あそびの中で「面白そう」という好奇心が芽生え、それが「やってみたい」という学びへの意欲に自然と繋がっていきました。
続きまして第二部は、 ウシオライティング株式会社様の協力のもと「やってみよう!わくわくワークショップ」を行いました。
子ども同士で数人1組となっていただき、下記の実験を行い、グループワークでどのような結果になるのか意見を出しあって纏めていただきます。
〇エネルギーについて
〇色について
他者の考えや価値観も受け入れながら意見を纏め、他者と協力して実験を行うことで、他者の考えを尊重、相手を思いやる心が醸成されると共に、他者と協力することで、コミュニケーション能力の向上や思いやり・気遣いを育むことができました。
参加された子供たちのインタビュー
第67回全国大会宮崎大会の閉会ムービーで、姫路青年会議所 研修特別委員会の皆様が取り上げられましたので掲載させていただきます。
下記の動画より確認できます。(最後の方に映っております。)